須坂市は、江戸時代に須坂藩主堀氏の館町として、また大笹街道と谷街道の交差する場として、数々の商取引きが行なわれました。その後明治から昭和にかけて製糸業で隆盛を極めました。市街地に現存する蔵は明治から昭和にかけて建築されたものが多く、蔵を生かした商店、博物館、美術館など当時を偲ぶことができます。また郊外には、素晴らしい大自然の宝庫が見られ、今なお愛され続ける温泉も旅人達を癒してくれます。
開催期間:2025年4月1日(火)~20日(日)
見頃期間中:18:00~22:00
須坂長野東ICから車で10分
長野電鉄須坂駅から徒歩20分
タクシーで5分
バス:長野電鉄須坂駅より
バス利用:仙仁線(S)、米子線(Y)の全便 →「臥竜公園入口」で下車、南北線(M)の全便 →「臥竜公園」で下車
※日曜・祝日運行は「仙仁線」のみです。
須坂駅より約10分 大人200円(こども半額)
※駐車協力金のお願い
臥竜公園の花見時期について一部の駐車場をご利用の際、駐車協力金のご協力をお願いします。
駐車協力金は来訪者の安全確保、周辺の渋滞対策、交通整備員の費用に充当させて頂きます。
安全安心なさくらまつりの運営、充実発展のため何卒ご協力をお願いします。
普通車等 1,000円
バス等 5,000円
※さくらまつり期間中は、臥竜公園周辺の道路が大変混雑します。少し離れた無料駐車場をご利用いただくなど、何卒ご協力をお願いします。
特典付き記念カード
2025年4月1日から4月20日のさくらまつり期間中で駐車協力金を納入いただくとに「さくらまつり記念カード」をお渡しします。(1台につき1枚、大型バス除く)
納入特典として下記の協力店舗で記念カードを提示すると割引等のサービスを受けることができます。
臥竜公園でさくらを楽しんだ後は須坂市内でお食事、お買い物など、お得にご利用ください。
須坂市大字米持293番地72
0120-817-014
2,000円以上ご購入で対象商品10%OFF
※対象外:ギフト、セール品、箱代、送料など
昭和38年創業以来、乾燥食品を製造。
フリーズドライのスープや味噌汁、お惣菜、乾燥野菜・フルーツなど販売しております。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
営業時間:月~金
9:00~17:00 休業日:土曜・日曜・祝日・夏季休業・年末年始休業 駐車場あり
須坂市臥竜 2-2-4(金箱)
026-245-1990
ソフトクリーム・ジェラードを50円割引
ソフトクリーム/みすず屋、池乃清泉亭、もとや、池乃花よしちゃん・金箱 ジェラート/夢屋
須坂市東横町1336-6
026-245-1433
税込600円以上購入でおやき1個プレゼント
創業昭和元年、老舗の味をお楽しみ下さい
営業時間7:00~14:00(売切れ次第終了) 水曜定休
須坂市穀町 476
026-248-8008
博物館入館料 大人1000円→900円に。喫茶またはショップでご利用金額から10%引き。
庭園には樹齢200年以上の桜が3本あり、春の景色を彩ります。博物館では「田中本家の雛人形~明治時代田鶴の雛壇飾り~」が開催中。お庭の眺めが素敵な喫茶「龍潜」やショップもぜひご利用ください。喫茶・ショップだけのご利用もできます(入館料不要)。庭園の見学には博物館入館料が必要です。
須坂市北横町1316-11
026-245-0528
お買い上げ金額の3%OFF
あの藤井聡太さんが食べた「一万石」や名物の花見だんご、桜餅、おやきなど季節の和菓子をお召し上がりください!
須坂市野辺町635
080-1053-3818
オリジナル加工品を定価より5%引き
「あなたの笑顔が見たいから…」をモットーに皆様に当園の生産物を食べて笑顔になってもらいたい、そんな思いを込めて日々作業に励んでおります。新鮮‼旬のアスパラガスもございます(数量限定)。スタッフ一同笑顔で皆様のお越しをお待ちしております。
須坂市大字仁礼7番地
026-214-5276
大人宿泊料金 1名様1,000円引き(1枚で4名様まで有効)
四季折々の自然に包まれたトレーラーハウスで、心安らぐ贅沢な時間を過ごしませんか?大きな窓から広がる緑の景色、たっぷりの自然光が差し込む開放的な空間で、まるで森の中にいるようなリラックス体験を。さらに、滞在中は隣接する日帰り温泉に何度でも入浴可能!自然の癒しと温泉の心地よさを満喫できる特別な宿泊をお楽しみください。
須坂市大字須坂1230-43 須坂ハイランド 110
080-2095-6167
5%OFF(他クーポン併用不可)
北海道産クリームチーズやバターホワイトチョコを贅沢に使用したバターサンドが自慢のカフェです。発酵バターと長野県産小麦を使ったスコーンを取り揃えいます。店内でゆったり味わうことも、テイクアウトで気軽に楽しむこともできます。厳選された素材の美味しさをぜひお楽しみください。
須坂市本上町1385
026-248-6804
一人2,000円(税込)以上のお食事の方に桜のアイスクリームをサービス
臥竜公園から車で5分。古民家を移築したメニュー豊富な和食のお店。四季花膳、釜めし、寿司、そばをはじめ須坂名物みそすき膳でも有名。駐車場完備。
須坂市大字須坂 29
026-245-0117
商品お買い上げの方へ特製酒粕プレゼント
須坂市内唯一の酒蔵です。当蔵自慢の清酒をご購入いただけるほか、無料試飲やお酒が当たるガチャガチャなどございますのでお気軽にお立ち寄りください。営業時間: 8:30~17:00、休業日:年始1月1日~3日、駐車場あり
須坂市大字井上546-1
026-251-2555
餃子1人前(6粒)無料
アルコールのおつまみ、ラーメン・定食まで商品ラインナップ豊富に取り揃えております。お花見帰りに是非お立ち寄りください。
須坂市大字井上547-1
026-214-9840
お会計金額の10%割引
店内、カウンター席、テーブル席、掘りごたつ小上がり、個室の4つの空間がございます。大切なお時間を大切な方とお過ごしいただき、本物の和牛を炭火にてご堪能ください。 営業時間:17時~22時半(最終入店21時)お電話予約いただけますとスムーズにご案内できます。
須坂市中町218(八十二銀行須坂支店前)
026-245-0218
店内商品5%割引
和装小物、風呂敷、手ぬぐい等と着物、帯など展示販売しています。蔵のギャラリー綿幸サロン、美術館併設。
須坂市東横町 1416 / 長野市東和田あおぞら市場2階
026-245-1022
犬のおやつプレゼント
ケージのない自由でアットホームな預かりが人気!トリミングご予約最短でお取りできます。
須坂市大字須坂423-1
026-246-2220
コーヒー300円→250円(50円OFF)
重要伝統的建造物群保存地区で唯一の長野県宝「旧小田切家住宅」近代製糸業の町として栄えた信州須坂の街歩きの拠点としてお立ち寄りください。
須坂市中町222-3
026-245-0379
1,080円(税込)以上お買い上げの方にローヤルゼリードリンク1本サービス
自家採取蜂蜜、蜂産品など各種ございます。ご来店お待ちしております。
須坂市仁礼7
026-248-6868
大人入浴料金100円引き ジェラート50円引 ※他割引券、割引サービス併用不可
9種類13の多彩なお風呂とレストラン、カフェ、ベーカリーの充実したこだわりの食、お土産や地元野菜が並ぶ売店など1日ゆっくり楽しめる日帰り温泉です。
須坂市大字須坂371-6
026-246-6474
オリジナル絵ハガキ1枚プレゼント
須坂の製糸業の隆盛期をしのばせる屋数は長屋門、土蔵、主屋、上店の 4棟が現存し、見学することができます。当時の風格を感じさせる一枚板のケヤキ材や天井の梁などが見所です。岡信孝コレクションの古民芸品や大正~昭和の着物、日本画を展示する美術館として開館して、今年で30周年を迎えます。記念カード1枚につき絵ハガキ1枚プレゼント
須坂市野辺1367-1(須坂アートパーク)
026-245-2340
人形博物館制作の一筆箋進呈
今年で19回目を迎える「三十段飾り千体の雛祭り」を開催中!江戸から現代のお雛様を展示し時代によって変わる着物の色や柄、顔の表情を存分にお楽しみいただけます。 4/14~4/20は展示替えのため臨時休館となります。
須坂市大字野辺1386-8(須坂アートパーク)
026-248-6633
須坂版画美術館制作の一筆箋進呈
近代以降の版画作品の常設展示を中心に版画芸術の魅力を提供しています。期間中、ホールには二十段飾りの雛人形がお客様をお出迎えます。4/14~4/20は展示替えのため臨時休館となります。
須坂市須坂1326-5ABSビル1階A号室
090-8126-1473
6,000円の宴会コースを500円引きで提供(3名以上で可)
当店名物のねぎハイボールも飲み放題できるプランです(詳細はインスタで)
3名様以上でご利用ください。ご予約時にさくらまつり記念カード利用とお伝えください。
須坂市本上町劇場通り
026-245-0150
シャンプー・トリートメント購入で5%引き(平日限定)
当サロンは頭皮・頭髪の育毛、ダメージレスを基本としています 平日(火~金)の10:00~15:00の間有効
須坂市大字豊丘843
026-248-2437
花苗・鉢花10%OFF
いろいろな宿根草や一年草の花苗を19棟のビニールハウスで生産直売しています。ハウス内をご自由にご覧いただき、お選びいただけます。花の好きな方や興味のある方、ぜひ一度お越しください!
Instagram:tanaka kazuya1187
須坂市南横町1555
026-214-0880
コーヒー・北欧ティー1杯220円
春のオススメはとろけるチーズカレー1,000円と沖縄ブルーシールアイスクリームのチョコナッツストロベリー500円(S)
☆わいわいファミリーコース(全長2,040m)所要時間 約60分
☆ぐるっと一周コース(全長1,570m)所要時間 約70分
☆のんびりロマンチックコース(全長950m)所要時間 約40分
詳しくは「臥竜山探検マップ」 画面表示用 プリント用(pdf)
令和6年度 4月13日 サクラ名所・名木の開花経過(PDF)
令和5年度 4月4日 サクラ名所・名木の開花経過(PDF)
令和4年度 4月12日 サクラ名所・名木の開花経過(PDF)
令和3年度 4月3日 サクラ名所・名木の開花経過(PDF)
令和2年度 4月12日 サクラ名所・名木の開花経過(PDF)
平成31年度 4月18日 サクラ名所・名木の開花経過(PDF
平成30年度 4月7日 サクラ名所・名木の開花経過(PDF)
平成29年度 4月17日 サクラ名所・名木の開花経過(PDF)
平成28年度 4月9日 サクラ名所・名木の開花経過(PDF)
平成27年度 4月13日 サクラ名所・名木の開花経過(PDF)
平成26年度 4月19日 サクラ名所・名木の開花経過(PDF)
平成25年度 4月15日
平成24年度 4月23日 サクラ名所・名木の開花経過(PDF)
平成23年度 4月24日 サクラ名所・名木の開花経過(PDF)
平成22年度 4月14日
平成21年度 4月11日
平成20年度 4月16日
平成19年度 4月14日
平成18年度 4月21日
平成17年度 4月19日
平成16年度 4月11日
平成15年度 4月18日
厳選したお味噌詰め合わせ、健康スムージードレッシングなど